工作をしよう
12月に入ったということで、クリスマスにちなんだ制作をしました。
今日はポンポンツリーを作ろうの様子をご紹介します。
両手を使って作業すること・つまむ等の指先の動きを養うこと
季節の行事に興味を持ってもらいたいという目的で行いました。
オリジナルで作っていく子もいれば、見本と同じように作りたい!と
頑張る子もいて個性豊かなツリーが完成しました!
①紙皿を丸める
②テープで固定する
③両面テープ or ボンドでポンポンを付けていく
④リボンをつける
という手順で行いました。


両面テープで作った子たちの様子です。
どうしたら全体にポンポンを付けられるか考えながら両面テープを貼って、
思い思いにポンポンを並べています。両面テープの上の紙を剥がすのが
楽しかったようでそっちに夢中な一面もありました(笑)


お姉さんたちはボンドで頑張っています。
ボンドは一瞬では固まらないうえに、ポンポンの重さで下に下がってきて
しまうので「思うようにいかない!」と頭を悩ませながら、気持ちを立て直しながら
完成させてくれました。とっても可愛く出来上がっています。
今後もクリスマス会に向けて様々な制作っを行っていきたいと考えています
2022年12月02日 10:49